小論文で賢いステップアップをするならコレ!

小論文で賢いステップアップをするならコレ!

根岸の参考書レビューシリーズ

2023/10/13

目次
    みなさん、こんばんは。メイジャーステップの中の人(@mAjorstep_jp)です。

    新企画誕生か???

    もうすぐ十五夜ですね。月を詠む歌がたくさんありますが、みなさんどの歌がお好きですか。
    国語教員の方から季節を慈しむ歌を募ったら楽しいだろうなあ、と思いました。ちなみに中の人のお気に入りは中原中也の「月夜の浜辺」です。

    【根岸です。月というと歌より絵が思い浮かびます。ミュシャの連作「四つの星」より「月」、酒井抱一の「秋草鶉図」が好きです】
    ミュシャを楽しむために:四つの星,宵の明星,月,暁の明星,北極星ミュシャを楽しむために:四つの星,宵の明星,月,暁の明星,北極星『四つの星』を表現する花の装飾。  左から、カンパニュラ(『宵の明星』)、月桂樹(『暁の明星』)、白ゲシ(『月』)、エーデルヴァイス(『北極星』)  最後の装飾パネル  『四つの星』は装飾パネルの最後のシリーズです。発表は1902年ですが1899年頃からデザインをはじめています。 (釣鐘草)   『暁の明星』 = 月桂樹白ケシ、ニューヨーク・メトロポリタン美術館所蔵の『  それまでの連作装飾パネルと雰囲気が異なっているのは夜空に光る星をテーマにしているためです。それだけでなく、この頃神秘主義に関心を寄せていたミュシャの心境が現れているともいわれます。 肌を照らす星の光  星をテーマにしていながら、月をのぞいては直接に星を描くのではなく女性の肌を照らす光で星を表しています。星の光を効果的にするため画面の色調を落とし星を象徴する女性は宙に浮かんでおり、頭の位置もほかの装飾パネルに比べると幾分高く描いています。 花と女性  絵をとりまく花は単なる装飾ではなくそれぞれの星のキャラクターを女性のポーズと花で表現しています。   『宵の明星』 = カンパニュラ   『月』 = 『北極星』    = エーデルヴァイス (雪割草) ジャポニズム (ヒナギク)  カンパニュラの「鐘」は夕刻の訪れをイメージさせ、月桂樹は輝く金星にふさわしいものです。ケシのなかでも毒性の強い白ケシは眠りの象徴とされ、星の形に似たエーデルヴァイスは「アルプスの星」と呼ばれています。 (ユリ) 、ブルノ・モラヴィア国立美術館の『  花の縁どりは明らかに日本の掛軸にならってデザインしています。『四つの星』のリトグラフ販売用のカバーも、ミュシャのデザインではありませんが 日本風のデザインが施されています。  プラハ国立美術館の『 スラヴィア』 演劇芸術のアレゴリー』 ジャンヌダルク』 (ギリシア劇のペルソナ) 、土居君雄コレクションの『クオ・ヴァディス』 (バラとユリ) など20世紀初め制作の重要な油彩作品には絵の周囲に 花などの"装飾をほどこしています。掛軸にヒントを得たこれらの「装飾」は単なる飾りではなく 作品のメッセージをわかりやすくより強く伝える働きをしています。 『レイヨン・ドール(黄金の光)ランプ』 (1895年) パル 『演劇芸術のアレゴリー』 (ブルノ  モラヴィア国立美術館 蔵) 『リグレー・チュウインガム』 (1932年) O.シェパード 『フェルナン・クレマン自転車』 (1894年) パル 日本の掛け軸  『一  Ichi (One)』 俵 有作(Tawara Yusaku 1932-2004) www.mucha.jp

    【>国語教員の方から季節を慈しむ歌を募ったら楽しいだろうなあ、と思いました やりましょう。企画立てて実施案出してください。スケジュール決めたらそこから先はお任せします。立ち上げ1年、自分で企画して進める幅を広げてほしいです。会員の皆様も激励のリプライを中の人 @mAjorstep_jp までお送りください!】



    さて、今回は秋の夜長にピッタリ(?)の参考書レビューです。
    前回は『スマートステップ現代文』をレビューしました。

    そのシリーズ本となる『スマートステップ小論文』について根岸先生に聞いてまいりました。





    告知 #現代文作問スキルセミナー202310 まだまだお申し込みいただけます!

    と、その前に。
    続々とお申し込みいただいています。ニュースレターの会員数も日に日に増え、みなさんの期待感が伝わります。
    【会員登録だけではご参加いただけません。下記記事から必ずお申し込みください】
    相澤理先生による作問の究極ノウハウに触れることができるよい機会です。
    まだお申し込みがお済みでない方はこちらから。




    話を『スマートステップ小論文』に戻します。
    同じシリーズではありますが、現代文とは少し異なる点があるんです。シリーズ本が出ていると揃えて買いたくなりますよね。でもちょっと気をつけなければならないことがあります。

    『スマートステップ小論文』のレベルはどのあたり?

    『スマートステップ現代文』は日常学習から共通テストレベルに対応した参考書です。
    前回お伝えした通り、思考プロセスを細分化して練習する設計がとてもよい。シリーズだから『スマートステップ小論文』も揃えて買おうと思うんですが、同時に使おうとすると少々難あり、となってしまいます。

    匿名で質問やリクエストを送る

    ※登録・ログインなしで利用できます

    記事をサポートする

    記事をサポートする

    感謝・応援の気持ちのチップを送ることができます。 小論文・現代文の指導スキルを学ぶ会(β版)の継続運営を支えましょう。

    ※登録・ログインなしで利用できます

    メールアドレスだけでかんたん登録

    • 新着記事を受け取り見逃さない
    • 記事内容をそのままメールで読める
    • メール登録すると会員向け記事の閲覧も可能
    あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?