理系の小論文指導ってどうすれば……?

理系の小論文指導ってどうすれば……?

理系小論文指導4つのアプローチ

2023/5/12

こんにちは。私立高校教員です。文系と理系でクラス分けがされ、今年から理系クラスの国語も担当することになりました。希望者に小論文を指導するのですが、引き出しが少ないので前任者のやり方をなぞるだけしかできず、情報集めに苦戦しています。理系の小論文指導に関するヒントをいただけたら嬉しいです。
こちらの質問に回答します。
メイジャーステップ根岸です。Twitter:@DiceK_Negishi
まずは先週ニュースレターを発行できなかったことをお詫び申し上げます。週1回配信のお約束をしておりましたが、飛ばしてしまいました。
新型コロナウイルスに感染し、ゴールデンウィークは全て療養にあてておりました。そのためスケジュールがしっちゃかめっちゃかになっておりまして……。できるだけ早く立て直し、会員の皆様に多様な情報をコンスタントにお届けいたします。



ご質問ありがとうございます。理系クラスの国語指導って大変ですよね。苦手意識、やる気がない、内職……スムーズに授業が進まないこともあります。
そこへきて小論文指導を依頼されるとますます大変かもしれません。
とはいえ生徒を邪険に扱うわけにもいきませんし。
そこで、理系小論文指導の負担を少しでも軽くするコツを今回はお届けします。

理系小論文指導4つのアプローチ

一口に理系小論文といってもいろんな出題パターンがあります。大きく4つにわけて対応のコツをご紹介します。
  1. 数学・理科の記述問題
  2. データ分析
  3. テーマ・文章読解型
  4. 知識重視型
順番にみていきましょう。

1. 数学・理科の記述問題

理学部、工学部で出題の多い形式です。
「小論文」と銘打ってはいますが、実際は普通の数学・理科の記述問題だということはけっこうあります。
一定字数の言葉で説明するなら小論文といえないこともないですが、国公立二次試験の数学・理科の問題と同じ形式ものもを「小論文」として出題されると、「それは看板が違うのでは……」と思ってしまいます。
だから理系小論文指導の第一歩は「志望校の入試問題見てね」なのです。
数学・理科の問題の場合はご担当の先生にお願いするよう伝えましょう。

2. データ分析

文理融合領域で出題が多い形式です。特に都市工学科や経営工学科では出題するところが多いですね。
ほとんどの場合、問題前半で図表の読解、最終設問で読み取れることについての自分の意見を論述する問題です。
意見論述の問題は文系小論文とほとんど変わりません。
あえて言えば、社会問題の解決を求められることが多い、という特徴があります。

社会問題の解決を論じるポイントは2つ。
ひとつは実際に行われている解決策に関する知識です。
自分で解決策をゼロから考えるというのは現実的ではありません。すでに行われている解決策に+αするのが、小論文では現実的です。
もう一つは解決策を生み出す発想法、プロセスを知ること
社会問題の解決に用いられている思考法を知り、体得しておけば、知識のないテーマの問題解決で大外しすることはありません。
問題解決スキルについて最も詳しく説明している参考書が、『身近なテーマで考える力をやしなう 小論文はじめの一歩』です(隙あらば宣伝)。第4章で問題解決スキルを徹底的に鍛えます。

図表の読み取りを苦手にする生徒は意外と多いので対策問題集に取り組むとよいのですが、いまのところコレをやればOK!っていうものがなかなかないんですよ。
だから作ろうと思うんですよね。図表読み取り特化問題集を。
企画して幾星霜、後回し後回しになっております。問題選定は結構進んでるんですけどね。
誰か一緒に作りませんか?

3. テーマ・文章読解型

資格取得を目指す人の多い学部学科で多く出題されます。建築系、医療・看護系、教員養成系。総合型選抜・学校推薦型選抜では文理関係なく多く出題されます。
これは文系でも多い形式ですから、理系特有の指導法があるわけでもありません。
ご経験の範囲で対応するのがよいかと思います。
とはいってもどうすればいいかわからないということもありますね。こちらの記事を参考にしていただくのがよいのではないでしょうか。

小論文指導のスキルもこれからばんばん紹介します。「こんなときどうすればいいの?」という疑問・質問はMedyの質問箱までお寄せくださいね。

4. 知識重視型


匿名で質問やリクエストを送る

※登録・ログインなしで利用できます

記事をサポートする

記事をサポートする

感謝・応援の気持ちのチップを送ることができます。 小論文・現代文の指導スキルを学ぶ会(β版)の継続運営を支えましょう。

※登録・ログインなしで利用できます

メールアドレスだけでかんたん登録

  • 新着記事を受け取り見逃さない
  • 記事内容をそのままメールで読める
  • メール登録すると会員向け記事の閲覧も可能
あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?あなたも Medy でニュースレターを投稿してみませんか?